クリニック概要|東戸塚駅|内視鏡内科・内科・心療内科|東戸塚駅前なかやまクリニック
基本理念
- 患者さん一人一人と誠実に真摯に向き合い、患者さんにとって優しく安心できる医療を提供していきます
- 患者さんに来院して良かったと思っていただけるクリニックを目指します
- 「身体」だけではなく、「心」の両方を専門的に診ます
- 正確な診断で、苦痛の少ない内視鏡検査を心がけます
- 徹底的に安全・清潔を優先する医療を行っていきます
- スタッフ教育に力を入れていきます
当院の特徴
- 東戸塚駅から徒歩2分
- 内視鏡専門医・指導医による質の高い鎮静内視鏡
- 一般内科・心療内科の両方を専門的診療
- 日帰り手術(大腸ポリープ切除術)
- 各種健診と自費診療
- 土曜診療・バリアフリー・快適な院内環境
医院概要
-
- 医院名
- 東戸塚駅前なかやまクリニック
-
- 住所
- 〒244-0801神奈川県横浜市戸塚区品濃町516-5 3F
-
- お問い合わせ
-
TEL.045-719-5112
-
- 診療科目
- 内視鏡内科・内科・心療内科
-
- 診療時間
-
内視鏡検査
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8:00 - 9:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
13:00 - 15:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
一般診療
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9:00 - 12:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
15:30 - 18:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
▲ |
/ |
休診日:木曜・日曜・祝日
▲...15:30-17:00
※一般診療は予約優先、検査は完全予約制です。
院内紹介

-
外観

-
入口

-
受付

-
待合室

-
診察室1

-
診察室2

-
診察室3

-
レントゲン室

-
内視鏡検査室

-
回復室

-
更衣室

-
処置室

-
トイレ
設備紹介

-
内視鏡機器
ビデオスコープとビデオシステム本体(カラーモニター、ビデオシステムセンター、光源装置)の二つに分類されます。
ビデオスコープは、操作部、挿入部、先端部、接続部(コネクター部)からなり、接続部(コネクター部)がビデオシステム本体につながり、伝達される画像はモニターで観察されます。
このモニターには、ビデオスコープの先端に組み込まれた小型撮像素子(CCDなど)でとらえた鮮明な画像が映し出される役割がございます。
操作部は、内視鏡の湾曲を上下左右に制御するアングルノブ、送気送水ボタン、吸引(ボタンや処置具を挿入する鉗子口がついています。
内視鏡の先端部には、臓器内部の粘液や血液で先端レンズが汚れたときに水や空気を噴出して洗い流すノズルや対物レンズを通じて画像をとらえるための超小型高性能CCDなどが埋め込まれています。

-
内視鏡洗浄機
使用された内視鏡の洗浄と消毒を自動で行ってくれる医療機器。
体内で用いられるために体液などさまざまなものが付着。しっかりと洗浄し消毒しなければなりません。内視鏡洗浄機を導入することで、数分〜15分ほどで洗浄から消毒までの一連の処理を終わらせることができます。

-
超音波洗浄機
超音波を水や洗浄液などの液中に伝搬させ非洗浄物(ワーク)を洗浄する技術です。

-
オートクレーブ
別名『高圧蒸気滅菌器』とも呼ばれ、飽和蒸気によって内部を高温高圧にすることで医療用器具やバイオ系実験器具の滅菌、また微生物の殺滅など、必要に応じて適切な滅菌処理をおこなう機器。

-
レントゲン
X線検査は病気に関する多くの情報を与えます。

-
心電計
心臓の筋肉が興奮する際に生じる電気的活動を、身体の表面においた電極で記録します。不整脈や心筋梗塞などの診断等に用います。

-
エコー
検査したい部位に当て、そこから跳ね返ってくる反射波(エコー)を超音波診断装置が分析、それによって調べたい部位がリアルタイムで画像化され、それを見ながら病変の有無などを確認していくのが超音波検査です。甲状腺・頚部・心・腹部・下肢血管エコーが行えます。

-
全自動血球計数器
採血管1本の採血から白血球、赤血球、血小板、ヘモグロビン、CRPの測定が可能となり、感染症、炎症の早期発見に有効です。
※感染症の診断・治療の重要な指標である白血球検査と炎症反応(CRP)
※貧血の指標となるヘモグロビン量(Hb)、赤血球数(RBC)
※糖尿病の治療指標となるHbA1cなど

-
ベットサイドモニタ
患者様の状態の把握・管理、容体急変時の早期発見、治療方針・ケアの判断材料などの役割があります。

-
エアロシステム
院内に業務用空気清浄装置「エアロシステム35M」を設置しています。毎分35㎥の空気清浄能力を持ち、市販の置き型空気清浄機の7~10倍の空気清浄能力があります。

-
自動精算機
受付と患者さまが金銭をやり取りする必要がなくなるため感染症対策になります。